メルカリで商品を売ってみたいけど梱包方法がわからない
どうやってやるの?
と聞かれることがよくあります!
商品の梱包はとっても簡単です!
100均でそろえれば300円から梱包することができます!
必要なものは3つだけ!
【メルカリ発送】梱包方法は?
私は本・洋服など薄いものを発送することが多いです
私の梱包方法はこんな感じです!


- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
で発送できるものはこんな感じで発送しています
メルカリ発送で気を付けることは○○!
メルカリで発送するときに気を付けることは
水濡れ対策です
見た目がきれいだと嬉しいですが、評価につながるわけではないと思っています
本でも洋服でも、水濡れ対策がされていなかった場合、
クレームや返品などのトラブルにつながるので気を付けてください!
これだけあれば大丈夫!梱包に使うもの!
私がメルカリの梱包に使っているものはこれだけです

家にある袋やお店でもらった袋なんかでも大丈夫なんですが、
これくらいは揃えておくと、とっても便利です!
簡単に梱包できるので使っていますが、
「丁寧な梱包」とコメントいただくこともあります!
梱包の手順を画像付きで紹介しています!
OPP袋(テープ付き)
水濡れ対策に必要なものです!
商品名は物によって違うかもしれないですけど
- OPP袋
- クリアポケット
- クリスタルパック
などの名称で売っていると思います!
100均でもさまざまなサイズが売っています!
サイズによって枚数は違いますが、だいたい10枚前後です!
おすすめはテープ付きのもの!
OPP袋のテープ付きは梱包が簡単です!
見た目もきれいです!
封筒
封筒も100均で購入しています
普通の茶封筒です
少し大きめのサイズ(A4・B3)を購入しておけば、
だいたいのものに対応できるので、ストックしてあります!
メルカリ便で発送するとき、
伝票を入れる袋が大きいので
封筒が小さすぎると伝票袋が貼れないです!
(地味だけど結構困る)
小さい商品でもA4サイズを半分に折るくらいにしておくと発送の時に焦らなくてすみますよ!
OPPテープ
太いセロハンテープのようなものですね!
セロハンテープでも大丈夫ですが途中ではがれないようにしっかりと梱包するように使っています
これも100均で購入することができます!
私は強度のあるものが欲しくてホームセンタで購入しました!
amazonとかでも売っています~
ホームセンターだとテープの厚さや強度などの種類もあるので、
梱包するものによってはホームセンターのものの方がよかったりします(‘;’)
【+α】これがあると便利な梱包グッズ!
OPPロール
クリスタルパックが入らないようなものはoppロールで梱包しています!!
大人物のコートとかパーカーだと
クリスタルパックの一番大きいサイズでも入らないことがあるので、あると便利です!
大きいものを梱包するので600mmくらいあるといいと思います!
私は不用品をたくさん出品していた時は1ロール購入して使っていました!
1本あるとかなり使えます!
洋服の場合は、そこのブランドのショップ袋がビニール系だとそれを使うこともあります
梱包用紙
これも封筒に入らなかったときにあると便利!
私は無印良品のクラフトロールを使っています!

私自身がクラフト系のアノ色が好きなのと
幅90cm×10mで290円と安いの使いやすいです!
封筒がなくなったときにも代用できますし
大きめに切って子どもたちのお絵かきにも使えたりします
一本持っておくと安心という感じです
段ボール
大きいものを送る時は段ボールがあると便利です
新品を購入することはほぼないですー(‘;’)
届いてキレイな段ボールを取っておいたりしています!
大きいものや割れ物は、段ボールに入っていた方が
発送する側も、受け取る側も安心できると思います!
まとめ
メルカリの発送方法は思った以上に簡単です!
100均なら300円から梱包グッズが揃います
- 簡単に梱包できる
- キレイに梱包できる
という点でも、
- クリスタルパック
- 封筒
- OPPテープ
の3点をそろえておけば、だいたいのものは梱包できちゃいます!
思った以上に簡単なので、メルカリの梱包って大変じゃないの?
と思っている方もぜひ活用してみてください!
くわしい梱包の手順はこちらで紹介しています!
これからメルカリ始める方、もれなく500ポイントもらえます!
よかったら紹介コードお使いください!
紹介コード【 DSTAXR 】

最後までお読みいただきありがとうございました!