梱包に慣れてない方向け!
梱包の手順を画像付きで紹介します!
本当に簡単なのですぐ終わりますよー(‘;’)
梱包に必要なものはこちらの記事で紹介しています
【メルカリ便・小型サイズ】発送できるサイズは?
メルカリ便の小型サイズは本や洋服など、薄いものを送る時に使いやすい発送方法です
小型サイズといっても、下記くらいの大きさまで発送できるので、雑誌や絵本、こども服や厚すぎないワンピースとかなら問題なく送ることができます!
らくらくメルカリ便・ネコポス
ヤマトの営業所(有料で集荷もあります)
セブンイレブン・ファミリーマートで発送ができます!

ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケット
郵便局やローソンで発送できます

【メルカリ便・小型サイズ】梱包方法を手順は?
今回はこのノートを梱包していきます!

この使用感のあるノートですね(‘;’)
A5くらいかB6サイズになりますかね
梱包する前にしっかりクリーニングしていきますよ!
私は無水エタノールで拭いていきます
除菌ウエットティッシュとかでも大丈夫です!
OPP袋に入れる
まずは、OPP袋に入れて水濡れ対策をしていきます!
私はテープ付きのOPP袋に入れています!

サイズが大きい場合は後ろをセロハンテープとかで軽くおさえます
そのままでも大丈夫ですが、封筒の中でぐちゃっとならないです!

大きければテープでとめればいいだけなので、いろんなサイズをそろえる必要はないです!
封筒に入れる
次は封筒に入れていきます!
私はA4とB3のサイズしか持っていないので、今回はA4サイズの封筒に入れていきます!

ノートの倍くらいの大きさの封筒です
ノートを中に入れて半分に折りました
一番長い辺が32㎝以内なので、ギリギリのものだったらピシッととめた方がいいです
あまり大きくないものはA4サイズの半分より小さくならない方が、発送の時に楽です!
(発送の時の伝票袋が結構大きいため!)
OPPテープでとめる
封筒に入れたらOPPテープでとめていきます

まずは折ったところをとめて、
横は配達中に引っかかったりするといけないので、横もとめていきます!
完成です
これで完成です!

本当に簡単なので2分くらいあればできちゃいますよ!
まとめ
家にあるビニールとか廃材でも梱包できるんですけど、
テープ付きのOPP袋とかOPPテープとかをそろえておくだけで、本当に簡単にきれいに梱包できます
めんどくさくならないことが、メルカリを楽しく長く続けることかなと思います!
これからメルカリ始める方、もれなく500ポイントもらえます!
よかったら紹介コードお使いください!
紹介コード【 DSTAXR 】

最後までお読みいただきありがとうございました!