「DOKUSO映画館」はミニシアター系のインディーズ映画が見放題になるサブスクリプションサービスです
- 近くにミニシアターがない
- 映画館に行く時間がない
- 大衆作品では物足りない
という方におすすめのサービスになっています
「DOKUSO映画館」ってどんなサービス?
全国にある映画館のうち9割はTOHOシネマズなどのシネコンで、放映されているのはどこでも同じ大衆作品です
大衆作品は時間もお金も人の手もかかっているから、人気作が多いしDVDなんかでも見ることができますよね
私は独身時代に短観映画館に行ったりしていたんですが、結婚して転勤族になってからは全く行けていません( ;∀;)
インディーズ作品をみたくても
- ミニシアターが少ない
- 放映期間が2週間くらい
と、なかなか映画館で見るのは難しいことが多いです
インディーズ映画といっても、2017年に話題になった「カメラを止めるな」など超話題になった作品もありますよね
隠れた名作を隠れたままにしない
どこに住んでいても、どんな時間でもインディーズ映画を見ることができるのがこの「DOKUSO映画館」です

「DOKUSO映画館」の料金は?
「DOKUSO映画館」はゴールドメンバーと無料メンバーがあります
- 月額980円
- 配信作品が見放題
- 「お気に入り作品投票」ができる
- 31日の無料体験期間アリ
- 月額0円
- ゴールドメンバーの「お気に入り作品投票」の1位の作品が見られる
ゴールドメンバーは月額980円で配信されている映画をすべて見ることができます!
今は、スタートして間もないので100作品くらいのようですが、スタッフ総出で良作を探しているようです
最大1,000作品の配信を予定しているそうなので、まだ見ぬ作品と出会えるのが楽しみですね!
\今なら31日間無料で見放題/
「そんなに見る時間もないかな」という方は無料会員で投票1位の作品を見てから決めるのもおすすめですよ
クリエイター支援って何?
次々と単館映画館がなっていて「想いとお金をかけて製作した映画がたった数館たった2週間程度の上映しかできない」ということも増えているそうです!
どんなにいい映画でも人に見られる機会が少ないと、次の作品につなげるのがむずかしくなってきます
「DOKUSO映画館」はクリエイターファーストで「クリエイター支援」というシステムを取り入れています

クリエイター支援システムは、売上の35%を再生された時間に応じてクリエイターに報酬を支払うシステム
- 作品を見るだけでクリエイターを応援できる
- 次の作品につなげることができる
好きなクリエイターさんの作品を見ることで支援ができる→次の作品につながる→また好きなクリエイターさんの作品を見られる
クリエイターさんにとってもユーザーにとってもwinwinなシステムです
また、作品の上限が1,000作になっているのも「クリエイター支援」からで、作品数が多すぎてクリエイターひとり1人へのお支払い額が下がり過ぎすぎないようということみたいです!
新型コロナの影響で本格的に外出できない中「DOKUSO映画館」は100%クリエイター支援をしていました↓
映画好きが選んだ名作が見られる
「DOKUSO映画館」見られる作品は上限1000作品なっています
他の動画配信サービスに比べて、少し作品数が少なく感じますが、上限1000本だからこそ、厳選された作品が揃っています

作品には1つ1つスタッフおすすめのコメント付きです
まとめ
なかなか場所や時間が限られるインディーズ映画が、自宅でいつでも見られるサービス「DOKUSO映画館」
好きな作品を見ることができて、さらにクリエイターさんを支援することができる、映画好きのためのサービスです!
隠れた名作を、隠れたままにしない。
自分だけの傑作を「DOKUSO映画館」で探してみてください
\31日間インディーズ映画が無料で見放題/