大手キャリアから格安スマホに乗り換えました!
ソフトバンクからUQモバイルです!
この記事は、大手キャリアから格安スマホに乗り換えると実際にどのくらい携帯料金を節約できたかの体験記事になります!
- 在宅で仕事をしている
- 自宅にWi-Fiあり
- 通話はほとんどしない
- モバイル決済を多用
- 現在の端末をそのまま使う
外で使用することは少ないし、家ではWi-Fiがあるのでギガ数は多くなくていいからスマホ代を安くしたい!という感じです!
大手キャリア(ソフトバンク)のでの月々の料金は?
ソフトバンクを2年間使用していました!
端末も一緒に購入での乗り換えということで、店頭で結構な割引をしてもらったので、月々4,300円くらい支払いをしていました!(端末の支払いも含んでいます)
データ通信5Gと「スマ放題ライト」というプランで5分以内の国内通話が回数制限なしで無料になるプランなので、大手のスマホプランだと結構安い方じゃないかと思います!
ただ、2年契約が終わり端末の料金の支払いも終わったのですが料金は上がりました

たまたま通話をしてしまったので通話料は引いても、3年目からは6,800円くらいの料金になりそうです!
割引は機種代金+キャンペーンか何かでたくさん割引を入れてもらってたんですが、その割引がなくなったので高くなったという感じです
- ~2年目 約4,300円(機種代込み)
- 3年目~ 約6,800円
UQモバイルの月々の料金は?
UQモバイルでは『スマホプランS』3Gの無料通話なしのプランに申し込みました!
月々の支払いが約2,200円(税込)になります!
正直3Gと9Gの間くらいがほしかったんですが、様子見で3Gにしてみました!足りなかったらプランを変更しようかと思っています!
基本的に通話もLINE電話でたりてるんですが、通話も増えるようなら「かけ放題プラン」をつけたそうかと思っています!
10分の電話を2回以上するなら、お得ですもんね(‘;’)
『スマホプランS』のみの契約で、年間での携帯料金が約26,400円になります!
今回は私一人で乗り換えをしたのでこの料金なんですが、家族で申し込むと500円の割引が適応されます!
そうするとさらに年間6,000円料金が安くなります
年間の携帯料金の差は?
月々 | 年間 | 差額 | |
ソフトバンク 5G +5分かけ放題 | 6,800 | 81,600 | |
UQモバイル 3G | 2,200 | 26,400 | -55,200 |
UQモバイル 9G +10分かけ放題 | 4,000 | 48,000 | -33,600 |
私の契約したプランだと年間55,000円の節約になります!
乗り換え前と同じギガ数のプランはないですが、大手キャリアよりギガ数が多くて、かけ放題の時間も長いプランにしても年間33,000円の節約になります!
同じスペック、それ以上のスペックを使っても料金は節約できるのは格安スマホの強みですよね!
また、乗り換え時にかかった金額を見てみると
乗り換え時にかかった手数料 | 8,780円 |
キャッシュバック | 12,000円 |
キャッシュバックがあったので、私の場合はプラスになりました!
私はちょうど2年の更新時期に乗り換えをしたので、解約料・機種代などがかからない良いタイミングでした!
年間の金額で考えると結構差が出るので、月々のスマホ料金を抑えたい!という人は、ご自身の契約内容や解約にかかる金額などを確認してみてください!
多少手数料払っても年間の使用料が安い!という状況なら早めに変えた方がいいと思います!
↓他社からMNP乗り換えの方↓
\WEB申し込みで最大12,000円のキャッシュバック実施中です/
最後までお読みいただきありがとうございました!