セルフでジェルネイルをしてみたい!
と、思い立っていろいろなセルフジェルネイルのセットを調べてみました
セルフジェルネイルのセットって本当にいろいろな種類があって迷ったんですが、
- 爪を痛めたくない
- コンパクトに収納したい
ということを重視した結果【グランジェネイル】に決めました
グランジェネイルは
- 初めてセルフジェルのセットを購入する
- セルフジェルをやりたいけどいろいろ道具をそろえるのが大変そう
- ジェルネイルで爪が痛むのがイヤ
という方にぴったりだと思いました!
今回は【グランジェネイル】のセット内容や使い心地などをシェアしていきたいと思います
グランジェネイル(GRANJE)のセット内容は?

- ライト
- ベースコート
- トップコート
- カラー2色
- リムーバー
今回はカラーが2色選べるセットにしてみました
これ本当にコンパクトじゃないですか?
グランジェネイル(GRANJE)のおすすめポイント
グランジェネイル(GRANJE)の使い心地
グランジェネイルは、自爪を削らない(サンディングなし)でジェルネイルができます!
サディングなしで2週間もつ
プロにやってもらっても、サンディングって「そんなに削るの?」ってなるので、自分でサンディングするってちょっと怖いなって思っていたので、サンディングなしでジェルネイルができるのは初心者にはありがたいです
「グランジェネイル」はマニキュアを塗るのと同じようにジェルネイルができます!

わざわざ筆を購入しなくてもいいし、
マニキュアの感覚でできるので、思った以上に塗りやすかったです
グランジェネイルで初めてやった完成品です~


素人がやっても、ネイルサロンでやってもらったようなツヤツヤでぷっくりしたネイルができました!
はじめでも両手で20分くらいで完成しました!
ものすごくかんたんでびっくりします!!
↓実際のもちの良さはこちらの記事にまとめました↓
少ない道具でコンパクトな収納
あと個人的には、使うものが少ないので収納がコンパクトなのがものすごくいいです!

未硬化ジェルをふき取るような作業もないので、このコンパクトなセットで全てできます!
ライトもこんなに小さいです!

ベースコートやトップコートやカラーもネイルというよりもリップのようなスティック型なので本当にコンパクトなんですよね!

ジェルネイルセット一式って道具も多くて大きいので、セットを出すので億劫になったりするんですけど、グランジェネイルのセットは化粧ポーチに入るくらいの大きさなので、ちょっと時間があるときにパパっとできるのが嬉しいです!
小さい子どもがいるとまとまった時間が取れないので、これなら本当に1本づつでも隙間時間にできるのがいいです!
私は子どもの迎えで車で待ってるときにやったりしてました笑
安全な日本製の「化粧品」
この「グランジェネイル」はネイルサロンの2~3回分くらいのお値段で半年使えることなので、1回1,000円~1,800円くらいでできるんだそうです!
正直今って、安くて何色も入っているジェルネイルキットもたくさんありますよね!
でもその安く売っているものって「雑貨品」という扱いで販売していて何を使っているかわからないものもあるそう
グランジェネイルは国産で【爪用化粧品】として販売されています!

爪とは言え、体に使うものなので、多少初期投資がかかっても良いものがいいですよね!
ネイルって「相手から見てきちんとして見える」というはももちろんなんですけど、 一日何十回も自分の視界に入るものなので「一番コスパのいい美容投資」と聞いて「なるほど!!」と思ったんですよね!
なので少し高くても、きれいで簡単で爪にいいものがいいかなって思います!
購入するならどこがおすすめ?
グランジェネイルはビームスやユナイテッドアローズなどのセレクトショップで取り扱われている唯一のジェルネイルになっています!
グランジェネイル販売一覧
全国に店舗はありますが、店舗によってジェルポリッシュセットは販売していない可能性があるんだそうです!
ジェルポリッシュセットは、ライト、ベースコート、トップコート、リムーバー、カラージェルがセットになっていて、1,512円~4,752円ほどお得に始められるセットです!
私は近くに店舗がなかったので公式サイトで購入したんですが、次回の購入に使えるポイントなどもつくのでお得に購入できます
↓こちらの記事にまとめました↓
まとめ
初めてのセルフネイルセットにグランジェネイルを購入した感想をシェアしていきました
本当にコンパクトでいろいろ買い足さなくてもいいので
物をあまり増やしたくない方や、これからセルフジェルネイルを始めようと思っている方にぴったりのネイルセットかなと思いました
