らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便で送れるサイズが違うのはご存知ですか?
同じ小型サイズでも、らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便でサイズが変わってきます!
このサイズの違いがわかると、メルカリの発送の幅が広がるのでいろいろなものをできるだけ安く発送することができますよ!
メルカリ便の種類
メルカリ便には2種類あります
- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
らくらくメルカリ便はヤマト運輸が配送を行います
発送ができるのは
- ヤマトの営業所
- ファミリーマート
- セブンイレブン
ゆうゆうメルカリ便は日本郵政が配送を行います
発送ができるのは
- 郵便局
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
出品の発送方法で、らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便がゆうゆうメルカリ便をえらぶことができます
出品の時にどちらを選んでも、発送の時は取引画面でらくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便どちらも変更することができます!

【メルカリ便】小型サイズの大きさ・料金は?
メルカリ便の小型サイズはA4サイズでポストに投函できるものを発送できます!


ほとんど同じ大きさなんですが、ローソンで発送できるゆうゆうメルカリ便の方が「少し安く、ちょっと大きいサイズが送れる」という感じです
0.5㎝の差なんですが、これがけっこう重要で

右の本は3㎝の厚さなのでゆうゆうメルカリ便なら小型サイズで送れます!
また、20円の差だけど安いもの・利益の少ない商品だとできるだけ送料が安い方がいいなと感じますよね
【メルカリ便】小型~中型サイズの大きさ・料金は?
中型サイズは専用BOXで発送します!
全国一律 380円(税込)
専用BOX 70円(税込)

専用薄型BOX
縦24.8㎝×横34㎝
専用BOX
縦25㎝×横20㎝×厚さ5㎝
全国一律 375円(税込)
専用ボックス 65円(税込)
縦24㎝×横17㎝×厚さ7㎝
重さ 2㎏以内
宅急便コンパクトは箱のサイズが2種類あります!
発送するものによってどちらか選べます!
ゆうパケットプラスはサイズが1種類、宅急便コンパクトの専用箱とサイズが近いですが、厚さが2㎝違うのでより厚みのあるサイズも発送できます!

この積み木は宅急便コンパクトの専用BOXで発送しました!
5㎝~7㎝の厚さがあれば化粧品なども送れるので便利です!
【メルカリ便】中型~大型サイズの大きさ・料金は?
- 60(2㎏まで) 700円
- 80(5㎏まで) 800円
- 100(10㎏まで) 1,000円
- 120(15㎏まで) 1,100円
- 140(20㎏まで) 1,300円
- 160(25㎏まで) 1,600円
- 60 700円
- 80 800円
- 100 1,000円
100サイズまでの料金は変りませんが、らくらくメルカリ便だと大型サイズの発送ができます!
メルカリ便の注意点!
出品時にメルカリ便以外を選択すると、発送時にメルカリ便を選択せることはできません!
逆に、メルカリ便を選んだのに普通郵便など住所の記入が必要な取引に変更する場合は取引相手に取引画面で住所を聞くしかないので注意が必要です!
まとめ
同じサイズでも、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便でサイズや値段が微妙に変わってきます!
0.5㎝でもサイズが合わないと返送されてしまい、発送が遅くなったり、取引がキャンセルになることもあるので、商品に合ったサイズを選択して発送できるとスムーズな取引ができますね!
これからメルカリ始める方、もれなく500ポイントもらえます!
よかったら紹介コードお使いください!
紹介コード【 DSTAXR 】

最後までお読みいただきありがとうございました!