格安スマホに乗り換えする方が増えています
私も大手スマホの2年契約が終わるということで、UQモバイルへの乗り換えをすることにしました!
UQモバイルは月額の料金が大手キャリアより格段に安いです
今すぐにでも乗り換えたい!という方へ
UQモバイルに乗り換えにかかる初期手数料とその内訳を紹介します!
現在使っているキャリアでかかる手数料
現在使っているキャリアでかかる手数料というと、
- 解約手数料
- SIMロック解除
- MNP番号の取得
このあたりかなと思います!
解約手数料
解約手数料は、携帯会社や契約によって変わってくると思います。
解約が無料でできる更新月に、乗り換えするのが一番いいとは思います。
現在使っている携帯料金の更新月までの金額と、格安スマホに乗り換えた携帯料金の金額を比べてみてください!
格安スマホの方が安いなら、解約料を払っても乗り換えをしてしまうのもいいかもしれません!
→ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え!携帯料金どこまで安くなった?
SIMロック解除
電話や店頭でSIMロック解除手続きをしてもらう場合、各キャリア3,000円(税抜)のSIMロック解除手数料がかかるそうです!
WEBでの手続きなら、手数料無料でできます!
もし全くわからない時は店頭でお願いすればいいので、まずご自分でやってみるのがおすすめです(‘;’)
MNP番号の取得
MNP(ナンバーポータビリティ)にかかる金額
docomo | au | ソフトバンク |
2,000円 (税抜) | 3,000円 (税抜) | 3,000円 (税抜) |
新規で申し込む場合は、MNPの取得などの手間が省けますが、UQ代理店で申し込む場合乗り換えの方がキャッシュバックの金額が高いということもあります!
UQモバイルでかかる初期手数料
実際にUQモバイルに乗り換えた時の初期手数料はこちらです!

- SIMパッケージ料金 3,300円
- ガラスコーティング 1,100円
- 代引き手数料 3,30円
- 送料 550円
合計5,280円となりました!
WEB申し込みで店舗受取ができるのは、渋谷センターと秋葉原センターのみになっているのでほとんどの方が郵送での受け取りになると思います!
また、クレジットカードの登録をするのでカード払いかと思っていたのですが代金引き換えで届きます!
ですので、この初期手数料を現金で用意しておく必要があります!

私が実際にかかった手数料
今回、私は契約中の携帯の更新月だったので、
- ソフトバンク2年更新時の乗り換え
- 機種は今使っているのをそのまま使う
- SIMのみの乗り換え
という条件でUQモバイルに乗り換えました!
ソフト バンク | 解約手数料 | 0 |
SIMロック解除 (WEB操作) | 0 | |
MNP番号の取得 | 3,000 | |
UQ モバイル | SIMパッケージ料金 | 3,300 |
ガラスコーティング | 1,100 | |
代引き手数料 | 330 | |
送料 | 550 | |
合計 | 8,780 |
全ての手数料の合計が8,780円になりました!
キャッシュバックが12,000円分あるので手数料分はプラスになるという感じです!
キャッシュバックの金額はUQ代理店サイトから確認できます!
まとめ
大手キャリアからUQモバイルへの乗り換え時の初期手数料は参考になりましたか?
格安スマホで月々の支払いを節約したけど、手数料がかかるなら。。。と後回しにしないでください!
更新付きやキャッシュバックなどを利用すると、マイナスが出ることなく乗り換えすることができます!
手続きも簡単だったので、しばらく格安スマホを楽しんでみたいと思います!
キャッシュバックがあるUQモバイル代理店はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございました!