サンディングなし(爪の表面を削らなくても)できる、セルフジェルネイル【GRANJE】グランジェネイルを使い始めて2週間がたちました!
「爪の表面を削らないで、自宅で簡単にジェルネイルができる」というところに魅力を感じてグランジェネイルを使い始めたんですけど、いくら簡単でもすぐに取れてしまったり、かけてしまったり、つやがなくなるんだったら、意味がないですよね!!
ジェルネイル素人の私が使ってみて、実際にどのくらい持ちがよかったのか写真付きで紹介します!
グランジェネイルの持ちの良さはどのくらい?
ジェルネイルの持ちの良さといっても生活によっても全然違いますよね
私の基本的生活としては
- 右利き
- 水仕事を含む家事をしている
- 子育てをしている
- 髪の毛を洗うのは毎日子どもと3人分
- 毎日パソコンを数時間
- 両手とも人差し指だけ平たくて割れやすい爪をしている
という、まぁまぁ普通の主婦の生活をしています!
ネイルをしているので気を付けていることは
- ゴム手袋をして洗い物をする
- 素手でお米を研がない
ことくらいですかね!
といっても、少量だったらそのまま素手で洗い物するし、子育てもしているのでそれくらいしか気を付けることができなかったです( ;∀;)
実際に、グランジェネイルを購入して初めて使用した時がこんな感じです

初回にしてはまあまあきれいにできたと思っています(^^)
それから2週間経過したネイルがこちらです~

根本は少し伸びてきたんですけど、根元や爪先が浮いてきたり、取れたり欠けたりすることもなく残っています!
特にツヤがすごいです!
2週間前に塗ったときと全く変わらないツヤが残っていて感動します!
ただ、もともと平たくて割れやすい人差し指、さらによく使う右手は10日前後で爪先浮いてきてしまいました

〇がかけたり、浮いてきたりせずに残ったものです!
右手の人差し指は10日、中指は12日で爪先が浮いてきてしまったのでオフしました
右利きなので料理も家事も右手を使うことが多かったので取れやすかったかなと思います
浮いてきてしまう爪もありましたが、オフするまでツヤはしっかり残っていました!
サンディング(爪の表面を削る)ことなく、ポリッシュタイプのネイルのように簡単に塗ることができて、このツヤが持続するのは、期待以上でした!
時間がなくてサロンに行けない、サロンに行くより低価格でジェルネイルを継続したいという方に特におすすめのセルフジェルネイルになっています!
爪先のネイルが浮いてしまった2本はオフして、丸フレンチにしてみました(^^)
1本つづやり直す時も、道具が少なくてすぐに取り出せるのですぐ直すことができるのがグランジェネイルのおすすめなところです!!
追記
さらに数日経過すると

親指の手元が浮いてきて、引っかかるようになってきました
引っかかり始めると、ネイルが取れやすくなったり、隙間から水が入ってカビの原因になるそうなので、浮いてきたらオフのタイミングかもしれません!!
ジェルネイルの持ちをよくする方法!
爪の表面を削らなくても、2週間以上長持ちするグランジェネイルですが、できればそれ以上長持ちさせたいですよね!
ジェルネイルを長持ちさせるために、日常生活で気を付けることを調べてみました!
1.下処理をしっかりする
セルフでジェルネイルをするときに大切な下処理
- 甘皮を除去すること
- ネイルをする直前に爪の油を除去する
甘皮の処理をしっかりとしておくと、仕上がりもきれいになりますよね!
爪の表面に汚れや油が残っていると、ネイルの浮きの原因になります!
私はベースコートを塗る直前に、グランジェネイルのセットに入っているリムーバーで、爪の表面をサッと拭くようにしています!
汚れや油が除去できて、すぐに蒸発して水分が残らないのでおすすめです!
→【GRANJE】グランジェネイルのセットを見る
2.保湿をする
爪や手が乾燥するとジェルネイルの浮きや剥がれの原因になるそうです!
- キューティクルオイルで保湿すること
- ハンドクリームで保湿すること
を気を付けることで、ネイルの持ちがぐんとよくなるんだそうです!
キューティクルオイルはネイルの持ちをよくするだけでなく、次に生えてくる爪の丈夫にすることができます。
爪が薄くなってくるプロがやっても浮いたり剥がれたりしやすくなるそうなんです!
継続してジェルネイルをしていくなら健康な爪を保つのが、ネイルが長持ちする秘訣になるんだそうです!
3.水に注意する
家事育児をしていると、水仕事がとにかく多いですよね!
水仕事が多いと、わずかな隙間から水が入り込みネイルの浮きの原因になるそうです。
- 洗い物をするときはゴム手袋をする
- シャンプーブラシを使う
など、少しの工夫でもネイルを長持ちさせることができます!
お米を研ぐのも100円ショップで便利グッズが売っていますよね!
(私は、お箸を数本まとめてシャカシャカまぜています笑)
無洗米を使うと、お米を研ぐ手間がないのでいいかもしれないですね!
シャンプーも、水や洗剤でダメージを受けやすいので、シャンプーブラシを使うのがいいそうです!
↑レビューが良かったシャンプーブラシ、私も買おうかな…
ネイルの保護だけでなく、頭皮のマッサージにもなるので一石二鳥になりますよね!
まとめ
グランジェネイルを実際に使って、持ちの良さを調べてみました!
自爪が薄くて平たい爪は少し浮きやはがれが出やすかったんですが、それ以外のネイルは2週間以上、浮きやはがれがなく、塗った時と変わらないツヤが持続しました!
サンディング(表面を削る)なしで、簡単にできるセルフネイルとしては期待以上でした!
サロンに行く時間がないけいど、普通のネイルじゃ物足りない人にはかないおすすめのセルフジェルネイルになっています!
